旅行・アクティビティ 映画館 at SM (IMEC) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
昨日 SM(バギオにある1番大きな ショッピングモール)に行き、映画を 見ました!
見に行こうとした時には もう夜7時頃だったので
最終の上映時間9時のチケットを狙って 行ってきました
何を見ようかな~と 上映映画の一覧表をみたら
1は Rise of The Planet of Apes (【猿の惑星】の新しいエピソードかな?)
2は Harry Potter and The Deathly Hallows Part2 (ハリポタ最終章! 3Dもあり)
3は Source Code (イケメン俳優 ジェイク主演の新作映画)
4は Captein America
(アメリカのコミック原作の映画。最近この手の映画多いですね。グリーンランタンとかもだし)
________________________________________
新作映画の公開時差は 日本と比較すると フィリピンの方が早いことが ほとんどです。
「日本先行上映」というような映画は 日本の方が 早かったりもしますが・・・
今、日本で上映されている 「ゴーストライター」を 私は今年の初め頃に見ました。
カンフーパンダも ヒアアフター(マットデイモン主演)も とっくのとうに 見ました。
映画好きには お安く沢山楽しめる フィリピンです★
________________________________________
うーん。それにしても 久々の映画館で 迷っちゃう~
と悩んだ末に 「今日は シリアスそうな 映画が見たいかも~」ということで
こちら Source Code
プリンスオブぺルシャをみてから 主演のジェイクのファンな私。
そして心のどこかで 「インセプション」っぽいな・・・と
最後に大きな結末がありそう、なんて勘が働き? とりあえず どんなもんかと、見てやろう!!
ということで まず チケットを購入!
1人 105ペソです。 日本より はるかに安い!!!
丸い1日使って上映されてる映画を全部見ても 千円以下ですよ!!
でも3D映画だと250ペソほどします。(フィリピンにだってちゃんと3D映画ありますよ!!)
そして【映画を見るには 右手に 食べ物が必要だ!】ということで アイスクリームをゲット
45ペソ。ワッフルコーンが おいし~~


映画はどうだったか?というと 私は結構楽しめました!!!見てよかった!
内容は ここに書くと 今後 この映画を見る予定の人に申し訳ないので 書きませんが
タイムトラベル系の話が 好きな人は良かったら チェックしてください。
ちなみに日本での上映は10月下旬だそうです。
映画に関して 留学してると「ある! ある!」という要注意な点が あります!!
映画のタイトルが 日本と違う点!!
これは 結構よくあって、面倒なことがあります。
まず、私が今回みた映画。
オリジナルの題名は 「ソース・コード」でも
日本で上映されるときの題名は「ミッション・8ミニッツ」だそうです。。。
全然違う!!
他にも例を言うならば、、、
「好きな映画は~?」と聞かれ 赤毛のアン!と言おうとして
「Red Hairs Ann!」なんて答えたら 『は?え?何それ?』って言われます。 笑
赤毛のアンの 英タイトルは 【Ann Of Green Gables】です
そんな事が 起こらないように!!
自分の大のお気に入り映画くらいは 英語のタイトルでは なんと言うのか確かめるのもいいかもしれません★
日本にいた時に テレビで 映画バイヤーのインタビューを見たことがあるのですが
日本では 新しい洋画を選んで 日本で何を新作として上映するか?という仕事をしている映画配給会社の人がいて
いざ【日本での上映が決まる】となると それぞれの映画にインパクトをつける為に
英語が慣れない人にも覚えやすい、または「見に行きたい!気になる!」と思わせるために
日本国内限定のタイトルを付けるんだそうです・・・
字幕について
映画館の映画では ほとんど字幕がありませんが
DVDには 英語、中国語、フランス語の字幕が出るものがほとんどです。
最初は 字幕なしの映画を見るのには抵抗があるかもしれませんが
何回も 何本も 映画をみていると そのうち慣れてきます。意味も汲み取ることも出来ていきます。
私が 英語初心者の時は、1回目は字幕つきで見る (話の流れや意味が分からなくても 止めない!)
2回目の時に 字幕つきで見る、分からない単語が出てきたら 停止ボタン押して 意味を調べる!
3回目は 字幕無しで 見るのに挑戦。。。
映画を見てると いろいろな表現が出てきて タメになる!
映画を見てると よく使われている表現が 見つかる!
映画を見てると 人気俳優の 口癖も 見つかる! 笑
ちなみに私は ロバートデニーロと ディカプリオの口癖を見つけてしまいました・・・
英語を勉強するなら 生きてる英語を 楽しく勉強しちゃいましょう!!
そんなこんなで ゆっくりした 雨上がりの日曜でした。
明日から月曜日、がんばるぞ~ とリフレッシュできた日曜日でした
最後の 一言。
あ~ ジェイク・・・ かっこよかった

見に行こうとした時には もう夜7時頃だったので
最終の上映時間9時のチケットを狙って 行ってきました

何を見ようかな~と 上映映画の一覧表をみたら
1は Rise of The Planet of Apes (【猿の惑星】の新しいエピソードかな?)
2は Harry Potter and The Deathly Hallows Part2 (ハリポタ最終章! 3Dもあり)
3は Source Code (イケメン俳優 ジェイク主演の新作映画)
4は Captein America
(アメリカのコミック原作の映画。最近この手の映画多いですね。グリーンランタンとかもだし)
________________________________________
新作映画の公開時差は 日本と比較すると フィリピンの方が早いことが ほとんどです。
「日本先行上映」というような映画は 日本の方が 早かったりもしますが・・・
今、日本で上映されている 「ゴーストライター」を 私は今年の初め頃に見ました。
カンフーパンダも ヒアアフター(マットデイモン主演)も とっくのとうに 見ました。
映画好きには お安く沢山楽しめる フィリピンです★
________________________________________
うーん。それにしても 久々の映画館で 迷っちゃう~
と悩んだ末に 「今日は シリアスそうな 映画が見たいかも~」ということで
こちら Source Code

プリンスオブぺルシャをみてから 主演のジェイクのファンな私。
そして心のどこかで 「インセプション」っぽいな・・・と
最後に大きな結末がありそう、なんて勘が働き? とりあえず どんなもんかと、見てやろう!!
ということで まず チケットを購入!
1人 105ペソです。 日本より はるかに安い!!!
丸い1日使って上映されてる映画を全部見ても 千円以下ですよ!!
でも3D映画だと250ペソほどします。(フィリピンにだってちゃんと3D映画ありますよ!!)
そして【映画を見るには 右手に 食べ物が必要だ!】ということで アイスクリームをゲット




映画はどうだったか?というと 私は結構楽しめました!!!見てよかった!
内容は ここに書くと 今後 この映画を見る予定の人に申し訳ないので 書きませんが
タイムトラベル系の話が 好きな人は良かったら チェックしてください。
ちなみに日本での上映は10月下旬だそうです。
映画に関して 留学してると「ある! ある!」という要注意な点が あります!!
映画のタイトルが 日本と違う点!!
これは 結構よくあって、面倒なことがあります。
まず、私が今回みた映画。
オリジナルの題名は 「ソース・コード」でも
日本で上映されるときの題名は「ミッション・8ミニッツ」だそうです。。。
全然違う!!
他にも例を言うならば、、、
「好きな映画は~?」と聞かれ 赤毛のアン!と言おうとして
「Red Hairs Ann!」なんて答えたら 『は?え?何それ?』って言われます。 笑
赤毛のアンの 英タイトルは 【Ann Of Green Gables】です
そんな事が 起こらないように!!
自分の大のお気に入り映画くらいは 英語のタイトルでは なんと言うのか確かめるのもいいかもしれません★
日本にいた時に テレビで 映画バイヤーのインタビューを見たことがあるのですが
日本では 新しい洋画を選んで 日本で何を新作として上映するか?という仕事をしている映画配給会社の人がいて
いざ【日本での上映が決まる】となると それぞれの映画にインパクトをつける為に
英語が慣れない人にも覚えやすい、または「見に行きたい!気になる!」と思わせるために
日本国内限定のタイトルを付けるんだそうです・・・
字幕について
映画館の映画では ほとんど字幕がありませんが
DVDには 英語、中国語、フランス語の字幕が出るものがほとんどです。
最初は 字幕なしの映画を見るのには抵抗があるかもしれませんが
何回も 何本も 映画をみていると そのうち慣れてきます。意味も汲み取ることも出来ていきます。
私が 英語初心者の時は、1回目は字幕つきで見る (話の流れや意味が分からなくても 止めない!)
2回目の時に 字幕つきで見る、分からない単語が出てきたら 停止ボタン押して 意味を調べる!
3回目は 字幕無しで 見るのに挑戦。。。
映画を見てると いろいろな表現が出てきて タメになる!
映画を見てると よく使われている表現が 見つかる!
映画を見てると 人気俳優の 口癖も 見つかる! 笑
ちなみに私は ロバートデニーロと ディカプリオの口癖を見つけてしまいました・・・
英語を勉強するなら 生きてる英語を 楽しく勉強しちゃいましょう!!
そんなこんなで ゆっくりした 雨上がりの日曜でした。
明日から月曜日、がんばるぞ~ とリフレッシュできた日曜日でした

最後の 一言。
あ~ ジェイク・・・ かっこよかった
