旅行・アクティビティ ALTAの夕食 |
||
![]() |
![]() |
![]() |

実はALTAは2005年に私が約4ヶ月学んだ学校でもあります。
2005年はまだ学校がスタートしたばかりで、施設もそれほど整っていなかったのですが、いまではかなり整備され、緑豊かなキャンパスとなり、日本人学生にも評判がよいです。
リゾートホテルも兼ねているため、世界各国からの宿泊客とキャンパス内で交流できるのも魅力ですね。
この日はアメリカから来ている女性3人組がいたので、ちょっと話しました。
2005年はまだ学校がスタートしたばかりで、施設もそれほど整っていなかったのですが、いまではかなり整備され、緑豊かなキャンパスとなり、日本人学生にも評判がよいです。
リゾートホテルも兼ねているため、世界各国からの宿泊客とキャンパス内で交流できるのも魅力ですね。
この日はアメリカから来ている女性3人組がいたので、ちょっと話しました。
「リゾートホテルとしてのALTAはどう?」 と聞いたら、「来る前に想像していたのとはちょっと違ってたけど、でも、とてもいいところよ」と言っていました。

ALTAの欠点はCELIマクタンキャンパスと同様に、シティからかなり遠いことですね。
巨大ショッピングモールSMやAYALAまでタクシーで1時間弱、タクシー代も150~250ペソ(約400~700円)ほどかかってしまいます。
セブ市内の学校からなら40~70ペソ(約100~190円)、10~20分程度なので、これはけっこう不便。
夕食をご馳走になりました。この日のメニューはかき揚げと肉団子とキムチ。かき揚げがおいしかったです。

食堂の椅子に布製のカバーがかけてあるとか、他の学校ではちょっと見られない感じで気を使っているのがよくわかります。
ただ、前回の訪問のときもそうだったのですが、学生が増えたためか、食事時間に行っても料理はあるのに皿やスプーンやコップがなくて、メイドを探しに行って少し前に学生が使った皿を洗うのを依頼しないといけなくて、その後ずいぶん待たされている学生がいるという感じでした。
7月からは日本人スタッフのShotaさんが入ったので、こうした細かい不満点も徐々に改善されていくのではないかと思います。
帰ろうとしたら、ちょうど新しい日本人学生さん(20代女性)がチェックインするところに遭遇。
セブは初めてとのことだったので、いろいろアドバイスさせていただきました。
ただ、前回の訪問のときもそうだったのですが、学生が増えたためか、食事時間に行っても料理はあるのに皿やスプーンやコップがなくて、メイドを探しに行って少し前に学生が使った皿を洗うのを依頼しないといけなくて、その後ずいぶん待たされている学生がいるという感じでした。
7月からは日本人スタッフのShotaさんが入ったので、こうした細かい不満点も徐々に改善されていくのではないかと思います。
帰ろうとしたら、ちょうど新しい日本人学生さん(20代女性)がチェックインするところに遭遇。
セブは初めてとのことだったので、いろいろアドバイスさせていただきました。