旅行・アクティビティ ボラカイ旅行☆その2 |
||
![]() |
![]() |
![]() |


まずは、宿泊先を紹介します。
この部屋を4人で使用します。ベットの下を引き出すと一つだけベッドが出てきます。
2つのベッドに3人、エキストラベッドに一人です。
お湯シャワーがでますが、私の部屋はシャワーが壊れていて、水シャワーでした。
海まで徒歩3分、すぐ近くにはD-talipapaというショッピングエリアがあって、立地は良かったです。


こちらが、D-talipapaです。宿泊先からすぐなので、とても便利です。
もっと大きなDモールより安いし、庶民ムードが漂います。
市場があり、ここで買ったシーフードは近くの食堂で調理してもらえるそうです。
観光客相手の小さなお店も並びます。


こちらは、D-mallです。
ここは、おしゃれな店が並び、ちょっとしたブランドの服などもありますので、価格は日本と変わらないものもあります。
レストランもおしゃれで、いい雰囲気のお店がいろいろあります。
「リゾートにやってきた~~!!」という感じがします。
浜辺にすわって、海や夜空を眺めながら、飲めるような店もたくさんあります。


アクティビティの紹介です。
2日目のフィッシング&シュノーケリングです。
釣りは、なかなか魚が釣れないです。釣りは「忍耐!」
釣り具は、ペットボトルに釣り糸をつけた簡単なものです。
シュノーケリングの写真はないのですが、ここもやっぱりサンゴが死んでいて、かなり残念。
でも再生しているサンゴもあったので、今後に期待!!
ここは、メインビーチとは反対側で、死んでいるサンゴが多い割には、魚がいました。
3日目の朝に宿泊先のビーチの方から個人的にシュノーケリングをしましたが、ここはもっとサンゴが死んでいて、魚も少なかったです。
本当に悲しいです・・。


フィッシング&シュノーケリング後のランチです。
実は、これ全部、朝の市場で私たち(オーナー&マネージャー)が購入したものなのです。
30人以上の食糧なので、あまりのセレブ買いにびっくりしました!!
ビール一本つき。ボラカイで有名なラム酒も少しいただきました。


これは、フライフィッシュです。
私は、初めての経験だったのですが、かなりおもしろいです。というか、かなりハードです。
ボートで引っ張られていきますが、すごく浮き上がるので、つかまっていても振り落とされます。
当日は、ヘトヘト、翌日は全身筋肉痛です。


左は、ジェットスキー。
これもすごく面白いです。スピードをだすとスリル満点!!
右は、セイリングで、帆の両側に人が座っているのがわかりますか?
風の力だけで移動するので、つまらないと思っていたのに、これが意外に面白い!!
ビール片手にサンセットを眺めて、とってもまったりしました!!


これは、ATVでこれに乗って、ぐるっと移動して、途中高台に登って景色を堪能してから戻るというものです。
私は、土のでこぼこのところをガンガン運転すると勝手に思っていたので、実際は普通の道路でちょっとがっかりしてしまいました・・。


ゴーカートもやりました。
結構、簡単だと甘くみていましたが、カーブなどもちょっとしたコツがいるし、意外に面白かったです。
ダイビングもやりました。思ったほど魚もサンゴもなくて残念でした・・。
クロコダイル島というところに行くとシュノーケリングもダイビングもおもしろいそうなんですが・・・。
今回の旅は、アクティビティ三昧で、かなりハードでしたが、でも本当にとてもおもしろかったです。
いい思い出がたくさんできました!!
スクールトリップ、おすすめです!!