旅行・アクティビティ カリキュラムについて(最初の月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ここパインズでは、4週間と1タームとして、4週ごとにカリキュラムが組まれます。
よって、いつでも入学ができるわけではなくタームが始まる時に入学となります。
そして肝心の授業ですが、パインズはオリジナルのカリキュラムを組んでおり、特別希望があったり、実力がかなり優れている人を除いて皆、オリジナルカリキュラムを受けます。もちろんレベルによってコースは異なりますが、最初の月はほぼ全員同じコースを受けます。というのも、パインズは約10年の歴史がある学校で(ここクラーク校舎はまだ1年ですが)、独自のカリキュラム構築し、短期間で効果が出せるプログラムを組んでいるためです。
パインズの授業数は
マンツーマン4時間+グループクラス2時間(4人)+グループクラス2時間(8人)の計8時間
加えて、自由参加の朝7時から8時までの早朝クラスと20時から23時間までの夜のスペシャルクラスに参加すると、なんと12時間
もの授業が受けられます!
夜の授業に関してはコースがいくつかあるのでまた追って紹介します。
最初の月は
-マンツーマン-
1. Oral Reading (Pronunciation) (音読、アメリカ英語の発音と読み方の練習)
2. Reading Comprehension (読解、解釈)
3. Listening (リスニング練習)
4. Speaking (スピーキング、ディスカッション)
-グループクラス(4人)-
1. Pattern and Situational English (パターン練習)
2. Discussion (ディスカッション)
-グループクラス(8人)-
1. Listening (リスニング)
2. Vocabulary(単語)
あるいは
3. Basic Grammar(基礎文法)
の計8時間、というプログラムになっています。
各ターム最終週の金曜日にレベルテストが行われその結果によって次のタームのコースが決められます。よって2ターム以降は生徒さんによって受けるコースが変わってきます。
いずれにしてもコースが明確に決められているので、何を学べばいいか迷うことなく、授業の準備と復習をしっかり行えば、パインズのオリジナルカリキュラムがあなたの英語力を短期間で引き上げてくれるような仕組みとなっています。
個人的にはコースが明確に決められているのはかなり利点があると思います。自分で学びたいことだけを持ち込んで習うと、バランスが取れなくなったり(リスニング、スピーキング、リーディング、グラマー等で偏りができてしまう)、自分のやってることが効果的なのか疑問を持つようになったりすることがあるので、特にビギナーや中級くらいの方にはカリキュラム通りに進めていくのが効果的と思われます。
パインズにはTOEICやTOEFLなど、試験のためのコースは設けておらず、あくまで総合英語力の上達を目的としています。そのため試験の勉強を目的とする生徒さんは自習となります。もちろん、疑問点を先生に聞くことは可能です
よって、いつでも入学ができるわけではなくタームが始まる時に入学となります。
そして肝心の授業ですが、パインズはオリジナルのカリキュラムを組んでおり、特別希望があったり、実力がかなり優れている人を除いて皆、オリジナルカリキュラムを受けます。もちろんレベルによってコースは異なりますが、最初の月はほぼ全員同じコースを受けます。というのも、パインズは約10年の歴史がある学校で(ここクラーク校舎はまだ1年ですが)、独自のカリキュラム構築し、短期間で効果が出せるプログラムを組んでいるためです。
パインズの授業数は
マンツーマン4時間+グループクラス2時間(4人)+グループクラス2時間(8人)の計8時間
加えて、自由参加の朝7時から8時までの早朝クラスと20時から23時間までの夜のスペシャルクラスに参加すると、なんと12時間

夜の授業に関してはコースがいくつかあるのでまた追って紹介します。
最初の月は
-マンツーマン-
1. Oral Reading (Pronunciation) (音読、アメリカ英語の発音と読み方の練習)
2. Reading Comprehension (読解、解釈)
3. Listening (リスニング練習)
4. Speaking (スピーキング、ディスカッション)
-グループクラス(4人)-
1. Pattern and Situational English (パターン練習)
2. Discussion (ディスカッション)
-グループクラス(8人)-
1. Listening (リスニング)
2. Vocabulary(単語)
あるいは
3. Basic Grammar(基礎文法)
の計8時間、というプログラムになっています。
各ターム最終週の金曜日にレベルテストが行われその結果によって次のタームのコースが決められます。よって2ターム以降は生徒さんによって受けるコースが変わってきます。
いずれにしてもコースが明確に決められているので、何を学べばいいか迷うことなく、授業の準備と復習をしっかり行えば、パインズのオリジナルカリキュラムがあなたの英語力を短期間で引き上げてくれるような仕組みとなっています。
個人的にはコースが明確に決められているのはかなり利点があると思います。自分で学びたいことだけを持ち込んで習うと、バランスが取れなくなったり(リスニング、スピーキング、リーディング、グラマー等で偏りができてしまう)、自分のやってることが効果的なのか疑問を持つようになったりすることがあるので、特にビギナーや中級くらいの方にはカリキュラム通りに進めていくのが効果的と思われます。
パインズにはTOEICやTOEFLなど、試験のためのコースは設けておらず、あくまで総合英語力の上達を目的としています。そのため試験の勉強を目的とする生徒さんは自習となります。もちろん、疑問点を先生に聞くことは可能です
