旅行・アクティビティ レベルチェックテストについて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
各ターム最終週の金曜日に行われるレベルチェックテストについてご紹介します。
パインズCLARKでは4週を1タームとしていて、1タームで一つのカリキュラムが終了します。
そして最終日にレベルチェックテストが行われます。なので生徒さんは4週毎にテストを受けるようになっています。
そして、このテスト結果を踏まえ、次のタームのプログラムが組まれます。
テストは大きくわけて2つ
テスト1
リスニング+リーディング(読解)+ボキャブラリー 2時間
・リスニング
文章全体のディクテーション(聞いたものを書き取る作業)がと内容理解(会話を聞き、その後質問に答える)
・リーディング(読解)
TOEICの読解部分(短い文章を読んで、その後質問に答える形式)みたいな問題が数問
・ボキャブラリー
与えられた単語を使って分を作る
テスト2
スピーキング+リーディング(音読) 10分
・スピーキング
先生に与えられたテーマについて自分の意見を述べる。30秒考えた後、1分間のスピーチ
・リーディング
先生に指定されたテキストのページを音読
となっております。テストの内容も生徒さんによって異なりますが、テストの形式と流れはほぼ同じだと思います。ちなみに上記でお伝えしたのは、私が受けさせてもらったテストを参考にお伝えしました。



これらの写真はテスト1の様子。テストには別室で1人1人個別に行われます。