旅行・アクティビティ

現地でのお金はどうすればいい 2010年版

CEBU21 2010-07-16 6,031
現地でのお金の使い方、管理の仕方について

フィリピン留学をするにあたって現地で使うお金の持ち出し方はどうしたらよいのか?em16.gif
当然初めての海外の方は心配な点かと思われます。

こっちでのお金の引き出し方は私自身も以前ご紹介したことありますし、他のスタッフのblogでも一度はご紹介のある分野かとは思いますが、2010年最新バージョンでお届けしたいと思います!

考えられる手段としては、

①「日本円」を現金で持ち込んで、現地でその都度両替して使う。

②国際キャッシュカードを使って日本て使ってる口座からペソを引き出す。

③クレジット、キャッシングを用いる。

この3点が考えられます。

それぞれ長所、短所があり、またこっちでの滞在期間によってもメイン手段が変わってくるかと思います。ただ、上記のいずれも使える体制を整えておくことをおすすめします!一つ一つご紹介していきます。


-①「日本円」を現金で持ち込んで、現地でその都度両替して使う。

個人的には短い期間なら現金の持込、現地両替で十分だと思っています。(一ヶ月程度)
もちろん休日の過ごし方にもよりますが、旅行でもしなければ現地ではほとんどお金使いません。
平日は3食出ますし、平日は夜外出できません(ここパインズでは)。週末休日、ショッピングや遊びに出ても日本で使うほどのお金はかからないでしょう!
em84.gif
現地での両替はショッピングモールに行けばほぼどこでも必ず両替できますし、空港よりもレートはずっといいし、両替は簡単です。一ヶ月のおこずかいとして5万円も持ち込めば十分すぎる!と思います。(個人差あり)

-国際キャッシュカードを使って日本の口座からペソを引き出す。

私は昨年こっちに来てからずっと国際キャッシュカードを使っています。「みずほ」と「三菱UFJ」の。
こちらはATMを使って日本の口座にあるお金を両替してダイレクトに引き出すことが出来て、非常に便利!なのですが、少しだけレートが悪いのと、手数料がやたら高い、あと一回の引き出し限度額が少ない(これが最大のネック)!という難点があります。私の場合は長期滞在だったので現金は最低限の持ち込みで、こっちに来て以来、ずっと国際キャッシュカードと使っているのですが、正直失敗です。。。。累計いくら手数料払ってるかわかりません。。(P150+もろもろの手数料がかかってトータルP400くらい一回にかかってます、みずほで、しかも引き出し限度額は、P10,000、ATMによってはP5,000!沢山引き出したい人は何度も引き出す必要があり、その都度手数料+αが取られます。)

それと、私のように既に利用している人はこのまま利用できますが、国際キャッシュカードは新規の申し込みを打ち切っている銀行が多いです。一番伝えたかったのはこの点!!!
em58.gif
現地スタッフも国際キャッシュカード利用している人多いと思いますが、なんと実はこれ新規打ち切っている銀行が多いのです。。。当たり前のように使えているので打ち切られていることに気付かない人も多いのではないのでしょうか??知っていました??

みずほ銀行
    新規発行は、2009年11月30日で終了。

三菱東京UFJ銀行
    新規発行は、2005年9月末で終了。

三井住友銀行
    新規発行は、2010年5月21日で終了。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
wikipedia

新生銀行は利便性がよく利用者も多そうです。ですが、傾向的にいずれ廃止の可能性も無くはありません。国際キャッシュカード、便利は便利なので残念です。


p1060604.jpg

p1060605.jpg

私がこっちで使っている国際キャッシュカード。上の「Cirrus」と「PLUS」のロゴがキーです。

symbol.JPG
このように使えるロゴがATMに表示されていますので、ロゴを確認して利用します。ATMはどこのモールに行ってもあるので便利です。

-③クレジット、キャッシングを用いる

今後仮に新規での国際キャッシュカードなくなるとしたら、もうこの手しかありません。em53.gif
-クレジット。クレジットカードは日本での利用している方も多いと思いますが、使いかたは同じです。使った分が翌日口座引き落としで、一括なら金利なし。便利ですが、使える場所が限られる(大きいモールや金額の大きいもの)のが難点です。たぶん流れとしてはキャッシングの流れになるのだと思います。

-キャッシング。私は実はキャッシング利用したことがありませんので、調べてみました。調べてみるとそれなりに便利そうです。使い勝手はクレジットカードと似ています。キャッシングでATMから使いたいお金を引き出し、翌月金利とともに口座から引かれるという仕組みのようです。金利が国際キャッシュカードでいう手数料に置き換えられます。年利は15%~25%が多いようですが、一ヶ月あたり1,2~2%程度なので、手数料として考えるとそんなに悪いものではありません、また翌月の返済日まで待つことなく「繰上げ決済」を行うと金利を最低限のレベルに抑えることも可能なようです。ただし注意点としてはカード会社によっては海外キャッシングは一括の引き落としは不可で、リボ払いのみというカード会社もあるようなのでその点は注意です。海外キャッシング対応のカードを作る際にご自身で詳細を確認をお願いします。

どれも一長一短で書いてるうちにどれがいいのかわからなくなってきました
em76.gifが、いずれの体制も整えておくことをおすすめします。またクレジットカードは特に使わなくても必携です!!身分証明書として使えたり、いざという時(現金、航空券をなくしてもカードがあれば航空券は買えます!)の手段として必携です!!

cebu21


   全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
「English Fella2」 CAFE増築&売店リニューアルのご案内  いつもCEBU21のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日はセブの人気校English Fella2から学校内にオープンしたカフェと売店リニューアルのお知らせです! English Fella 2 EnglishFella2はスパルタキャンパスのため平日の外出は不可。(平日3日間外出...
2015-10-22
cebu21
34,748
日本人の留学生が増えるにつれて、ここセブ島の語学学校の食事内容も少し前とは格段に良くなりつつあります。とはいえ、やはり日本食が恋しくなるのは当然のこと。 日本食レストランもありますがしょっちゅう通うにはお小遣いが足りなくなってしまいそう・・・そんな人にお勧めの日本食材店「町屋マート」をご紹介します! セブの人気老舗校 UV ESLから歩いて10分 102 TPE Bldg., G...
2015-07-30
cebu21
39,787
  いつもCebu21のホームページをご覧いただきありがとうございます。 セブの超人気校「English Fella」が開催しているアクティビティーがさらに充実!これまでのボランティア、セブシティツアーに加えアイランドホッピング、トロピカルフルーツパーティ、フリーマーケットなどが新たに加わりました。 勉強だけでなく、こういった様々なイベントがあるのもうれしいですね。 English Fell...
2015-06-15
cebu21
34,661
日本の受験者急増中!「English Fella」がIELTS模擬テスト受講回数をリニューアル! いつもCebu21のホームページをご覧いただきありがとうございます。 留学・移住に有利、日本の受験者急増中の「IELTS」をフィリピン留学中に受験されたい方に朗報です!セブの超人気校「English Fella」がIELTS模擬テストの受講可能回数をリニューアルしました。 IELTS...
2015-06-05
cebu21
34,200
Untitled Document JIC BAGUIOでTOEICスコアアップに挑戦! JICバギオ 留学16週目 JIC 学生スタッフ:ERICA (ルームメイトたちの写真です)   →TOEIC対策 単語の暗記方法として: ①模試の中で分からなかった単語をリストアップする ②授業でその単語を使った英文を作る ということを行いました。Patternの授...
2015-01-29
CEBU21
35,924
Untitled Document 今回はUV ESL校スタッフのYUKIちゃんからの投稿です! フィリピンでお金を引き出す方法 フィリピン留学にあたって、誰もがお金の持ち込み方を一度は調べるでしょう。 短期間であれば、現金持ち込みが一番オトクで手軽な方法です。 しかし「3ヶ月」「半年」「1年」の場合はどうしたら…?ということで、今日は長期留学の場合に持っていると便利な「...
2015-01-22
CEBU21
37,339
Untitled Document フィリピンでインターン! バギオにあるJIC校の学生スタッフがTOEICスコアアップに挑戦★ 学生スタッフERIKAの場合 ■英語を学んでいて楽しい・うれしい点 留学前から英語を少し学んでいたおかげで、留学当初から簡単な英会話ができました。 JICに到着してから3週間ほどで、簡単な会話であれば日本語を介さず、英語をそのまま理解して答えられるレ...
2015-01-08
CEBU21
34,590
Untitled Document Blue bee’s restaurant 生徒さんとご飯を食べに行こう! という話になり、せっかくなのでまだ行ったことのないレストランに挑戦してきました。 以前、先生からパスタが美味しいと聞いていた Blue bee’s restaurant へ。 ローカルなお店を想像していたのですが、店内は綺麗で落ち着ける雰...
2014-12-25
CEBU21
34,537
Untitled Document フィリピンの病院で日本語対応可能   こんちにちは! クラークにあるSPC校の現地スタッフです★ 先週から風邪をひいています。 本日で6日間…治りません 汗 症状は、のどの痛みから始まり、鼻水、せき、頭痛、体の痛み、 熱と今回ばかりは精神的に応えました。 こういう時って日本が恋しくもなります。 数日間は天井を見ながら...
2014-12-19
CEBU21
35,844
フィリピンの携帯電話を使う際のチャージ方法 現在フィリピンでも日本と同様に無料通話アプリを使う人が増えてきています。短期滞在をされる方はそのまま日本の携帯・スマートフォンを現地のWifiに接続していただき利用することができます。また、もし長期滞在される場合、現地の携帯電話を持つのも良いかもしれません。日本と違い、フィリピンではプリペイド式の携帯電話・スマートフォンが主流になります。プリペイドカー...
2014-12-12
CEBU21
35,127
MMBSにはネイティブの講師はおりません。それは色々考えた末に出したMMBSの方針です。ですが、今回の冬のキャンプにはスキルの高い学生のグループもいるため、韓国事務所からネイティブスピーカーが2名呼ばれました。で、「もし、日本人学生も興味があるなら2週間だけ参加してみますか?」と声をかけて頂きました。良いんですか???タダで参加できるならぜひ!!! ということで、学生の皆さんに希望を取って、週に2...
2012-03-12
CEBU21
39,767
フィリピン留学に行くと決まったら、何を持っていこうか悩みますよね。 色々あるとは思うのですが、正直言ったら大体のものはフィリピンでも購入できます!   もちろん、購入が難しいのもありますよ。 例えば、日本語対応の電子辞書。これは日本で用意した方が良いでしょうね!  でも、それ以外のものは多少日本より高かったり、売っている所がマニラ限定になったりしますが購入が出来ます。 例えば、資生堂の化粧品とか、...
2012-03-12
CEBU21
42,738
 グループクラスでの、リスニングの授業です。 先週からE&Gのグループクラスの各部屋にパソコンが設置されました。今までは、ノートブックでしたが、更なる要望としてパソコンが設置されました。 これで、授業も捗ると思います。生徒さんも真剣に授業に参加されていました。 リスニングにはオーディオなどの機械がどうしても必要となります。今回E&Gはそれに答えた感じとなっています。
2012-03-12
CEBU21
38,037
   日本でいう暴走族か??? 写真がぶれて醜くて申し訳ありません。 いや、話はこういうことではないんです。   僕がびっくりしたのは、ここがマニラ空港のターミナル3の室内だからなんです。 場所といいますと、コンビニや、レストランがある階です。   何と空港内を悠然とバイクがクラクションを鳴らし走っているではありませんか。本当に目が点になってしまいました。 普通はありえません。 ...
2012-03-12
CEBU21
36,639
    E&Gのマスコット的存在であるVIC先生です。   まさにエネルギッシュに紹介してくれています。この情熱を感じ取っていただけるでしょうか。   名前だけでなく、本当にビックな先生です(笑)
2012-03-12
CEBU21
34,639
   これはマニラ空港のターミナル3ですが、以前には無かった新機能が誕生しました。 もしかしたら、僕自身が気がついていないだけなのかもしれません。。。   そう、写真の左上にあるものです。それは、ウォシュレット機能です。 もしかしたらマニラ空港の評判改善策の一環かもしれません。   でも、僕は思います。初めてみた日本人は使い方が分からず、使えないだろうと。   使い方は各自考えて...
2012-03-12
CEBU21
39,915
 今回は、文章のみの記載です。 まず最初に英語の勉強に必要な事は?① やる気です。これが一番重要です。学生の皆さんは、本当に高い目標を掲げてフィリピンに来られます。このやる気を本当に維持されている学生さんは本当に伸びます。僕もE&Gで沢山の学生さんに会ってきました。本当に皆さん英語を勉強しています。そして、本当に皆さんダバオの生活を楽しんでいます。英語の勉強が出来ているからこそかもしれません。② ...
2012-03-12
CEBU21
38,267
フィリピンで生活をしてもう軽く1年以上経過しました。   そして、基本韓国料理ばかり食べていますと、どうしてもお腹の調子が悪くなることがあります。フィリピン料理のお肉も意外に体調が悪くなる原因かもしれません。 ですので、そのような時は、僕はこの薬を使用しています。決して製薬会社の押し売りではありません。   整腸剤ですね。 旅行などでお腹が悪くなったときは、僕は毎回これに助けられていま...
2012-03-12
CEBU21
38,667
   今回紹介したいのが、このイディオムの辞書です。これは僕のお勧めの本です。 この辞書は、日本で買う事が出来ます。値段も特別高くなく、まさに費用対効果が高い本だと思います。 ただ読んでいるだけでも結構楽しい辞書です。なので、自然にイディオムが覚えられるかもしれません。   英語を勉強して、以外にイディオムが重要だと気がつきます。そして、使いこなすことが出来ると、英語を話しているという実...
2012-03-12
CEBU21
37,361
シンガポール最終日にセントーサ島へ行ってきました。 シンガポールでも随一の人気を誇る場所ですよね。   行き方はさまざまありますが、今回は歩いて島に行って来ました。(入島料1シンガポールドル)    まさにリゾートの為の島って感じが本当にします。島に行っただけで楽しくなってしまいました。   そして、これも有名なアミューズメント施設のユニバーサルスタジオ・シンガポールです。 今回は...
2012-03-12
CEBU21
37,585
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top