旅行・アクティビティ 食事はどういうものが出る?? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
フィリピン留学ではほぼ全ての学校で3食付きのパッケージになっています。そしてそのほとんどの学校で全食、バイキング(ビュッフェ)スタイルをとっているかと思います。それぞれの食事はどこの学校も似たような感じだと思いますが、
MTMではこんな感じです↓
・朝食
トースト+シリアル+目玉焼き+サラダ
(牛乳やオレンジジュース)
又は
ガーリックライスやチャーハン+シュウマイやソーセージの
ご飯朝食の日があります。
・昼食
肉や魚などを使った韓国、フィリピン、日本の
代表的料理がメインディッシュとして出ます。
その他、キムチを含めて3種類のおかず+ご飯+スープの構成となります。
・夕食
昼食と同じく、各国其々の夕食料理が出ます。
メインディッシュ+3種類のおかず+ご飯+スープの構成です。
今の所、1日だけメインディッシュが何だかわからないような
メニューが出てます…
(改善考慮中)
最近は大分食事の味(シェフかな???)が改善されてきて、日本人の口にも馴染み易い味付けになっており、今では皆さんからの厳しいお言葉を頂かなくなっております(笑)
たまには好みに合わないなど…という事は勿論ありますが


MTMの食事で言うと全体の割合は、
韓国食50%+フィリピン料理40%+日本料理10%位の割合かと思います
2年前、私が最初にMTMに来た頃は韓国食80%+フィリピン料理20%でしたが、
段々と適応されてきて今の割合まで発展してきました。恐らく日本人生徒がある程度の割合で常にいる学校はそのように適応されているのかなと思います!!
今後もフィリピン留学がもっと国際的になるにしたがってメニューが少しずつ変わってくるかなと思います!!
MTMの具体的な食事例については下記を参照下さい↓
https://www.cebu21.jp/mtm&category=9&set_shape=album
※また、フィリピンという発展途上国で不安になる『衛生面』。これは上記リンクの『衛生面のこだわり』という所を見て下さい
MTMではこんな感じです↓
・朝食
トースト+シリアル+目玉焼き+サラダ
(牛乳やオレンジジュース)
又は
ガーリックライスやチャーハン+シュウマイやソーセージの
ご飯朝食の日があります。
・昼食
肉や魚などを使った韓国、フィリピン、日本の
代表的料理がメインディッシュとして出ます。
その他、キムチを含めて3種類のおかず+ご飯+スープの構成となります。
・夕食
昼食と同じく、各国其々の夕食料理が出ます。
メインディッシュ+3種類のおかず+ご飯+スープの構成です。
今の所、1日だけメインディッシュが何だかわからないような
メニューが出てます…

最近は大分食事の味(シェフかな???)が改善されてきて、日本人の口にも馴染み易い味付けになっており、今では皆さんからの厳しいお言葉を頂かなくなっております(笑)
たまには好みに合わないなど…という事は勿論ありますが



MTMの食事で言うと全体の割合は、
韓国食50%+フィリピン料理40%+日本料理10%位の割合かと思います

2年前、私が最初にMTMに来た頃は韓国食80%+フィリピン料理20%でしたが、
段々と適応されてきて今の割合まで発展してきました。恐らく日本人生徒がある程度の割合で常にいる学校はそのように適応されているのかなと思います!!
今後もフィリピン留学がもっと国際的になるにしたがってメニューが少しずつ変わってくるかなと思います!!
MTMの具体的な食事例については下記を参照下さい↓
https://www.cebu21.jp/mtm&category=9&set_shape=album
※また、フィリピンという発展途上国で不安になる『衛生面』。これは上記リンクの『衛生面のこだわり』という所を見て下さい
