旅行・アクティビティ

平日の過ごし方

CEBU21 2009-12-24 4,843

平日の過ごし方 - 0 
 
 
先日、このブログのカテゴリーで、具体的な授業の1日の流れを書きましたが、
今回は授業後も含め、セブ島での留学生活を実際に
どうやって毎日過ごしているるのかなー?
っていう事を各キャンパスごとに書いてみようと思いますa8.gif
 
 
【UV大学付属キャンパスの場合】

7:00am~8:00am
朝食です。たまに寝過ごしたり、2時限目から始まる人なんかは
食べない場合もあります。。もしくは、学校のすぐ横にある
ファストフードのJolibee(ジョリビー)のブレックファストメニューを
食べる人もちらほらいます!!
 
・8:00am~18:00pm
基本的に毎日平日は授業ですので、ちゃんと授業に出席する事になります。
MTMのUVでは、スケジュールによっては午後5時位に終わる事もあります。
 
・18:00pm~
賛否両論のディナーを食べる。
UVキャンパスの近くにも外食ができるモールがあったり、
タクシーがすぐ捕まえられるので気分転換に外食に行く場合もあります。
 
 
 
・授業後
過ごし方は色々です!!宿題がある場合は、自習室で勉強する人。(何故なら
UVは宿題等の提出率も無料マンツーマンクラスを取得するのに関連してくる)
早速マッサージに行ってしまう人。夕食がてらショッピングモールに散策に行ったり…スポーツセンターでバドミントンやロッククライミングをやったり…。
毎日こんな感じで平日は流れていきます。
 
英語のテレビを見たりDVDを見るって人はあんまり聞かないなぁ…
 
 
・外出帰宅後/門限時間後
夜11時までには必ず帰宅しなければなりませんac2.gif
交通の移動も考えて前もって帰宅しましょう。
自室に戻った後は、自習をしたり、インターネットを自室で
楽しんだり、他の生徒とミーティングスペースで話す、
等して過ごす方が多いようです。
 
 
学校はちゃんと生徒の皆さんの英語力を伸ばす責任があるので、
次の日の授業に影響が出るような遊び方は容認してません!!
生活ルールも厳しいですし、大学の校内という事もあり、
勉強に集中できる、『学校』という雰囲気を感じてもらえると思いますic9.gif
 
 
・週末
ちょっと離れた離島に旅行へ行ったり、普段いけないような市内観光に行ったり…
そんな過ごし方をされる人が多いです。しかし、夜には授業の準備なんかをしてる人もちらほら…。
 
 
【JYセミスパルタキャンパスの場合】
 
・7:00am~8:00am
朝食です。JYは立地的にJYモールというショッピングモールの敷地内にあり、
すぐ隣にマックや、Jolibee、中華料理のファストフードなど、安くて手軽な
お店があるので、お金使っちゃうかもしれませんね!安いけど…(笑)
 
 
・8:00am(金曜7:40am)~21:10pm
スパルタならではの一日10時間のスケジュールic10.gif
途中ランチやら、ディナーやら休憩はありますが、
慣れないうちは大変です!!しかし、英語に慣れるには
時間を費やす事が必要ですaa9.gif
JYは日本人の割合も激少なので、優待されるかもしれません(笑)
 
・授業後
JYキャンパスで、平日は夜10時には点呼のような見回りがありますic15.gif
なので、授業が終わった後、外出は可能ですが夜10時までには部屋に帰ってないと
いけないので、近場しかいけないでしょう。
その後は皆部屋で、勉強してたり(毎日単語テストがあります)テレビを見て過ごす…というのが一般的のようです。
ただし…本当に1日中勉強するのですぐ眠くなってしまうようですが…^^;
 
 
・週末
週末はJYで唯一開放される瞬間。
UVキャンパスと同じように旅行に行ったりする人も多いです!!
 
 
 
 
実際の生活の仕方は大体このようになると思いますab4.gif
留学は観光とは違って、別の国で生活する…という
認識が必要になると思いますab1.gif
覚悟して来てくださいねa4.gif
意外に体力が必要です☆
 



平日の過ごし方:ページトップに戻る

   全体一覧   勉強   生活   余暇   学校の最新情報   
年末年始はボホール島で過ごしてきました。ボホール島は、ビサヤ諸島のほぼ中ほど、セブ島とレイテ島に挟まれるようにして浮かぶフィリピンで10番目に大きな島。 セブから船で約1.5~2時間(片道500ペソ、往復で600ペソ)。タグビラランTagbilaran港に到着。 ここからはバンを貸し切り観光です(3000ペソ)。港からチョコレートヒルや猿のターシャ見たり、ロボック川でビュッフェディナー、ロボック川...
2010-01-07
CEBU21
5,833
   現在セブ島には、本当に沢山の英語語学学校が存在していて、最近は特に物凄い勢いで学校が入れ替わったりしているようです。そんな中でMTMがセブ島で2番目に長く続いているのはやはり先生の質が影響しているのではないかと思い、どのように先生が選ばれているのかその片鱗をお知らせします  フィリピンでは英語学校の先生というのは欧米圏のそれと比べて格段に社会的ステータスが高いと言われています。給料もですが…...
2009-12-24
CEBU21
3,832
   先日、このブログのカテゴリーで、具体的な授業の1日の流れを書きましたが、今回は授業後も含め、セブ島での留学生活を実際にどうやって毎日過ごしているるのかなー?っていう事を各キャンパスごとに書いてみようと思います  【UV大学付属キャンパスの場合】 7:00am~8:00am朝食です。たまに寝過ごしたり、2時限目から始まる人なんかは食べない場合もあります。。もしくは、学校のすぐ横にあるファスト...
2009-12-24
CEBU21
4,844
現地では健康に自信がある人でも環境の変化によって体調を崩してしまう人が結構います。なので、これから留学される方は必ず絶対に海外旅行保険に加入してきて下さい! 少しでも費用を抑えようとか自分は健康だから大丈夫だろうと未加入できてしまうと、万が一こちらで怪我や病気をしたり、予想外のアクシデントに見舞われたりしても全額自腹になってしまいます。そして、できればキャッシュレスで保険が適用される保険会社に加入...
2009-12-24
CEBU21
5,385
女性にとって生理用品は気になる所ですよね。 以前、ニュージーランドへ行った時には、現地人はタンポン派でナプキンが全く手に入らず、多くの日本人が日本からナプキンを持参していました。ここフィリピンでは・・・あります、ナプキン。種類も比較的豊富でウィスパーやソフィなどの日本でお馴染みのものもあります。昼用、夜用、羽つき、ちゃんと揃っています。しかしタンポンは見たことがありませんので必要な方は持参した方が...
2009-12-21
CEBU21
9,374
JIC バギオキャンパスです。無料のグラマークラスの様子です。希望者は追加が可能。 月~木の6時限目 18:40~20:20に行われています。     テキストはBASIC GRAMMAR IN USE初級者向けのテキストですがグラマーをもう一度1からもう一度勉強したい人にはお勧めです。    まず各ユニットの文法、例文を用いてパターンについて先生が詳しく説明します。そして授業中にそのユニットの重...
2009-12-21
CEBU21
4,260
PHILINTERの日本人学生の割合は平均して約10%程度です 年間を通して、全体数が約150名程度でそのうち10名前後が日本人学生です。それ以外はほぼ99%が韓国人学生となります。時期によっては台湾人がいる場合もあります。 フィリピンの学校にいる学生のほとんどが韓国人留学生です。ですので、PHLINTERは日本人が多い学校になります。150名程度のうちの10名は決して多いとは言えないですが、多少...
2009-12-16
CEBU21
4,910
 日本人は韓国人の学生と比べると割合的に少ないので、毎週決まって入学してくるという訳ではありません。今月末に一気に減ったなぁという感じで少し寂しいですね・・ 多い時は数十名単位で新入生がきます。毎週10名前後の学生を迎えます。日本人マネージャーである私は毎週オリエンテーションをするのですが、その時々で学生の雰囲気が少し違います。ものすごく勉強熱心な新入生がくると夜遅く23時過ぎまで自習室で勉強して...
2009-12-11
CEBU21
4,055
ダバオに来て約3ヶ月が経ちましたが、今回初めて 散髪に行って来ました 私はショートカットなので後ろ髪が掴めるくらいになるとものすごく気になるんです 男子生徒はやっぱり同じように気になるようで、ちょくちょく散髪後の生徒を見かけてました。でもやっぱり言葉の通じない海外で、どんなふうにされるかも分からないし、ちょっと行くのをためらいます。。。モールの中や道沿いにもちょくちょく美容室は見かけますが、みんな...
2009-12-10
CEBU21
4,984
先週土曜日、生徒さんと先生を交えて朝7時から一時間くらいかけてケソン市にある自然が沢山のエコパークに行き、バーベキューを行いました。学校のアクティビティーが月に一回でありますが、生徒さん同士、また先生ともお互いに非常に仲がいいので休みの日には個人的に集まって遊ぶことがあります。  公園はとても広くまた、いろんなアクティビティーがあります。(ロッククライミングやボート、ペンキをかけあうペイントゲーム...
2009-12-03
CEBU21
5,697
※クリックすると全体が見れます。少しずつ実際のMTMでの英語留学効果を紹介して行きましょう  今年に入って、MTMのキャンパスが2つに分かれる直前から来られた生徒さんで、TOEICの向上を目的に、最終的には6ヶ月の滞在をされた方でした 最初はスパルタ式のJYキャンパスに3ヶ月、残りの期間をTOEIC対策クラスがある、UVキャンパスで徹底的にTOEICを鍛え上げました。 上の結果を見てわかる通り・・...
2009-12-03
CEBU21
7,763
週末バギオにあるサントトーマスという山に登ってきました。 通称ミッキーマウンテン。 山の頂上にミッキーマウスの耳のようなアンテナが2つついてるので学生の間ではこんな愛称で呼ばれてます。 JICの私の部屋の前からも見えます。 学校からはタクシーで25分くらいいった山のふもとグリーンバレーという場所からスタート。ここまでしか車が入れないとゆーことで下ろされちゃいました。 ...
2009-12-01
CEBU21
4,349
CEBUへ来て初めてビーチへ行って来ました!!^^  こちらのリゾートホテルでは【Day Trip】と言って、宿泊客でなくてもホテルの施設を利用することができるんです。 特に予約をしなくても大丈夫なので、そのままホテルへ行って申し出れば利用できます。 【Day Trip】とはランチが付いて、ホテル内のプールやプライベートビーチを利用できるプランです。 今回は学校から車で約20分のところにある“Ce...
2009-11-26
CEBU21
4,396
  セブにも温泉があります!!!!      日曜日に、僕が副隊長をしているセブ探検隊という組織があるのですが、僕が温泉に行きましょうと気軽に言ったところなんと10名のメンバーが集まりました  セブで温泉なんて、タダでさえ暑いのに・・・大丈夫か・・・と普通思いますよね   まぁ、まずはロケーションから・・・・実はこの温泉・・・中々情報が少なくて苦労しました地元のフィリピン人なんて、普段からお...
2009-11-19
CEBU21
6,117
まだ、余りメジャーではないフィリピン留学を、(特に僕の場合はMTMの事を考え、セブ島留学としますが)いかに日本でメジャーになって、有効活用できるようになるかとう事を、昼夜問わず最近考えるようになったDaichangです  その初めのアプローチとして、基本的な長所と短所を挙げてみたいと思います アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、マルタ島、南アフリカ、フィジーなど多数の英語留学の為...
2009-11-12
CEBU21
6,317
学校到着後、初めて話しかけてくれた友達がクリスティーです。 彼女は日本に6カ月住んでいたことがあるそうで、日本語が少し話せます! そんなクリスティーが学校周辺を案内してくれることになりました☆   ↑ダバオの公共の乗り物はこのジプニーか、タクシーです。通りにはたくさんのジプニーが走っています。そしていつも(特に夕方)ぎゅうぎゅうに混んでます;でも同じ場所に行くんでもタクシーだと80㌷→ジプニー7㌷...
2009-11-09
CEBU21
5,461
~授業のはじまりはじまり~ 学校生活が始まるとクラス分けのテストから始ります。詳しくはE&G紹介に☆ その後決められた時間割りが広報に貼られるのでそれを見て先生の教室へ移動します。私の場合は1限目がグループレッスン、2限目がマンツーマンになりました。 朝8:00 グループレッスンへ ↑グループレッスンの教室です。グループでは3~4人で勉強します。教科書のお題についてディスカッションします。メンバー...
2009-10-26
CEBU21
4,608
フィリピン各地方の写真 BY MTM英語学校現地スタッフです。 “ フィリピン風景ギャラリー【各所】 ”  フィリピンはこういうところです地域によって全然雰囲気が違いますね   マニラ※高層ビルが立ち並び、沢山の人が何かを求めてやってくる都市。歴史的な建造物もあるが、メトロマニラは広いので、タクシーで移動すると他の地方より高い。      スービック&オロンガポシティ※マニラか...
2009-10-26
CEBU21
4,515
 フィリピンでの英語留学効果について・・・・ 先生の質はもちろん大事ですが、それ以上に自分自身の過ごし方が重要・・・と言わざるおえないと思います。先生はヘルプ・・・又は悪い言い方をすると上手く利用して自分の英語学習に役立てるべきだと思います。なので、先生は実力も必要ですがそれ以上に『性格が合う』というのも大事な先生選びの要素です。是非、相談してくださいね!! 上記のような前提で・・・過去の実際の効...
2009-10-21
cebu21
7,838
 昨日(10/17日)夕方6時無事ダバオ空港に到着しました☆ 成田から午前9:30発(フィリピン航空)の便でマニラへ ※残念ながら日本→ダバオ直行便がありません約4時間のフライトでマニラへ。現地時間13:00に到着その後 16:00発便でマニラ→ダバオ(フィリピン航空)へ。待ち時間が残念; 約2時間のフライトでダバオ空港18:00到着☆ 成田から以外のマニラ行き、参考に↓ http://www.j...
2009-10-20
cebu21
8,505
書き込み検索

お問い合わせ

ありのままをお伝えするCEBU21の留学相談

CEBU21の留学相談
CEBU21の留学相談とは?

学校選び・お見積り相談・お申し込み・航空券の取り方
相談から留学中、帰国後までサポートしております

  • 留学相談LINE
  • メール相談
  • 個別面談の予約
  • SNSで相談する
営業時間 月-土10:00-18:30(日祝:休業日)
LINEやメールは24時間365日受け付けています
カウンセリング Back to top