旅行・アクティビティ よくある質問【人間関係】 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
PHILINTERの日本人学生の割合は平均して約10%程度です

年間を通して、全体数が約150名程度でそのうち10名前後が日本人学生です。それ以外はほぼ99%
が韓国人学生となります。時期によっては台湾人がいる場合もあります。
フィリピンの学校にいる学生のほとんどが韓国人留学生です。ですので、PHLINTERは日本人が多い学校になります。150名程度のうちの10名は決して多いとは言えないですが、多少日本人がいる方が良いと個人的には思います

というのも、来たばかりの時期はフィリピンという国はもちろん生活環境にも慣れてなかったりしますし、言葉も不慣れなので友達もすぐにはできませんよね^^;なので余計に孤独や寂しさを強く感じる人が多いです

日本人同士で固まる必要はないですが、時として日本人にしか理解できない感情や想いを話せるだけで気持ちの面でずいぶんと救われる時があります

これから留学を考えている方にとって、韓国人学生と上手くやっていけるだろうかという不安をもっている方もいらっしゃると思います。私は日本人なので韓国人の全てを理解しているとは言えませんが、基本的に共通して言える事は上下関係を非常に重んじるという事がいえます


初めて会った時、きっと韓国人の学生から年齢を聞かれる事が多いでしょう。この質問をすることによって彼等は相手が年上か年下かを判断します。日本人の女性にとって年齢を聞くのはタブーですので、最初は失礼だなぁなんて思ってしまうかもしれませんが、決して変な意味ではなく上下関係を知るための質問なので勘違いしないでくださいね

日本でも上下関係は重んじられますが、韓国はもっと重要視されます

韓国では、年上の女性のことを男性は「ヌナ」女性は「オンニー」、年上の男性のことを女性は「オッパ」男性は「ヒョン」と呼びます。血は繋がっていなくても、「お姉さん」とか「お兄さん」というように呼びます^^男性と女性とで呼び方が違うのも面白いですよね

日本だと血が繋がった本当の兄弟や姉妹でなければこういう呼び方はしないので、あんまりしっくりこないかもしれませんね^^;
また、韓国人は群れで行動する事が多いので、単独行動はほとんどしません。日本人は一人で買い物に行ったり、出掛けたり、食事をしたりというのは普通の事ですが、韓国人から見るととても不思議に見えるようです^^;友達がいない寂しい人なんだとか思わてしまうようです


韓国人はとても面倒見がいいので、一度仲良くなるとすごく良くしてくれます。何かと気にしてくれたり、色々と面倒を見てくれたりします。
しかし、何をするにもいつも一緒というのに時には一人になりたい!と息苦しさを感じてしまうこともあると思います^^;そういう時は適当に理由を作ってやんわりと断るようにしたりして丁度よい距離を保てば大丈夫だと思います。やっぱり常にずっと一緒だと疲れちゃったり、たまには違う人達と交流したいと思う事もあるでしょうからね。
なので、ある程度慣れてきたら少しづつ自分のペースを作っていった方が良いでしょう。同じ韓国人でも合う人、合わない人がいると思うので、無理して気疲れしてしまわない程度に丁度良い距離感を保って付き合うのが一番だと思います
