旅行・アクティビティ 初めての授業 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
~授業のはじまりはじまり~
学校生活が始まるとクラス分けのテストから始ります。
詳しくはE&G紹介に☆
その後決められた時間割りが広報に貼られるのでそれを見て先生の教室へ移動します。
私の場合は1限目がグループレッスン、2限目がマンツーマンになりました。
朝8:00 グループレッスンへ

↑グループレッスンの教室です。グループでは3~4人で勉強します。
教科書のお題についてディスカッションします。メンバーは初日のテストの結果でレベルにあったメンバーのところに参加します。
ちなみに今日初めてのグループレッスンでしたがついていくのにやっと、、というよりついていけてない

でもついていくのに一生懸命になるので勉強になると思いました

またここにいる韓国人の方は大学生が多く、英語以外の知識も豊富です。
私なんて歴史や地理、産業などを勉強したのは遥か昔で英語で説明する以前に思い出すのも大変です;例えば今日はお札にのってる人物の説明があったんですが、福沢諭吉が何をしたのか、、、学問のすすめ、、慶応大学くらいしかでてこない

結局日本に先進的な教育を与えた人物、と説明しましたが;日本人としてもっと日本についても勉強せにゃ。。と考えさせられたグループレッスンでした。韓国は受験大国とよく聞きますがここの学生も勤勉で良い刺激を受けます☆グループレッスンならではの良い面だと思います。
10:00 マンツーマンクラスへ。

↑二人がちょうどの広さです。
私の先生はMrs.Tatum先生です。マンツーマンは昨日のテストの後にも受けましたが初日は自己紹介のみだったので、今日から授業スタートでした。
ちなみに教科書はグランマが自分のレベルにあった教科書を選んでくれるのでその教科書を事務所で買って使います。
Tatum先生が最初の50分は物語を読んで語法を。次の50分を単語を、とカリキュラムを考えてくれました。マンツーマンは先生を独占できてまたこれはこれですごく楽しいデス♪(笑)
今何て言ったの?って遠慮なく頻繁に聞けるので助かります。話からそれて自分や先生についての話になったりもします。気軽に世間話できて楽しいです

マンツーマンクラスが多いのもフィリピン留学の魅力ですね☆