旅行・アクティビティ 青空教室の光景 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ついに! ついにPhilinterは新しい校舎と寮に引越しをしました。ほんとです。
予定より工期が延びてしまったものの、無事に新校舎に移ることができたんです。やったー!
新校舎はマクタン島側にあり、セブ島への新しい橋と古い橋のちょうど中間点にあります。
地図でいうとこのあたり、です。
より大きな地図で Philinter を表示
徒歩8分くらいのところに、ガイサノ・マクタン・モールというショッピングセンターがあり、
買い物には大変便利です。日用品でしたら、ほとんどここで揃いますよ。また学校出てすぐの
ところに、韓国料理屋さんとイタリアンかスペイン料理のお店があります。
なかなかおいしいと評判です。
引越し裏話:
実は、引越し直後には、電気・水道がまだ開通していませんでした。
そのため、生徒さんたちは伝統的な方法(キャンドルで明かりをつけたり、怪談で暑さを
しのいだり)を駆使しておのおの乗り越えていたようです。
最初の数日は校舎にも電気が通っていなかったので、学校の敷地内にいすを並べて野外で
授業という、ある種ほのぼのとした青空教室の光景が見られました。
そんなこんなで、当初は(ほんとに)いろいろありましたが、ご安心ください。
今は電気と水道も、無事稼動しました。
寮に電気が通ったのは真夜中0時を回っていたと思うのですが、各部屋から生徒が出てきて
口々に「Congratiurations!」と叫びあい、それはもう大興奮でした。
水道が通ってうれしいPhilinter新寮
電気が通ってうれしいPhilinter新校舎 (移転前に撮影)
日本に住んでいると、電気水道ガスは使えてあたりまえで、既に空気のような存在になって
いますよね。ライフラインの大切さを改めて実感する貴重な機会でした。何事にも動じない
生徒さんたちの肝の据わりっぷりにもわたくしひそかに感服しました。
新しい寮と校舎で、張り切って勉強できそう、・・・ですよね!?
移転後の注意点:
- 移転後しばらくは、校舎および寮に塗料の匂いが残っています。
気になる方はマスクなどを用意されることをおすすめします。
- 校舎側では無線LANが提供されていますが、寮でのインターネット開通は
4/20を予定しています。 また、4月10日現在、共有PCはまだ準備中です。