旅行・アクティビティ フィリピン人の英語レベル |
||
![]() |
![]() |
![]() |
つい最近学校の近くにあるフィリピン人が良く利用する様なバーで
韓国人の友達と3人で飲みました
その韓国人生徒さんの友達であるフィリピン人の人も合流して
飲んだ訳ですが、数人のフィリピン人の人と飲むと凄く分かる事があります。
それは英語のレベルの違い
その友達はMTMの隣にあるコールセンターで働いています。
フィリピンのコールセンターはアメリカの会社が運営しているので
その対応もアメリカ人に向けての対応が殆どのようです。
ということは勿論、英語は流暢なわけで、
話しを聞く限りでは、先生と変わらない位の高い英語レベル
なのではないかなって思いました。
まぁ、学校のネイティブ先生、カールがフィリピン人の大学を
卒業した人達は殆ど英語がネイティブ並に使えるとの事だったので
コールセンターの人達や先生達は同じくカナリ高いレベルというのは
間違いないでしょう
話は戻りますが、フィリピン人の友達と飲んだ時、看護士の専攻だったり
コールセンターだったり、バーを経営してる人だったり、プラプラしてる人
だったりと色々な仕事をしてる人がいた訳ですが、
そんな中、僕は勝手にランクを付けたりしてました














フィリピン人の英語レベルはこんな感じでしょう
(完全に主観です)
1、日常から英語を多用しネイティブ並に話が出来るレベル
大多数の政治家、英語紙の新聞記者、法曹、英語学校の先生や
大学教授、医者、コールセンターで働く人達、etc...
政治家の多くはアメリカのハーバード大学とか、名門の大学を卒業したり、
留学経験のある人ばかりなので、そうでしょう。
また、英語紙の新聞記者も当然知らなければ・・・ですね。
後はフィリピンの裁判は何故か全部英語だし、英語学校の先生はもちろん
コールセンターで働く人達も先程話した通りレベルはかなり高いですね。
大学も英語で行なうし、医者同士ではフィリピン人同士でも英語で
会話します。そんな感じでこの辺りは物凄くレベルが高いでしょう。
まぁ、知識層だし当然って言えば当然なのかな。。。
2、大学生、または大学を卒業して仕事に就いている人達
大学生、ファストフードやレストランのサービス、オフィスワーカー(銀行員、航空会社、ホテルマネジメント)、デパートのセールス、etc...
このレベルの人達も相当英語がうまいし、普通に欧米のネイティブと会話しているところを目撃するので問題ないのでしょう。
スラングとかはちょっと分からないのかも知れませんが、会話したり
新聞を読むのも問題ないのかなって思います。
3、ある程度の生活レベルの一般の人達
仕事をしてないおじさんやタクシー運転手、主婦、中学生、
高校生もこの辺でしょう。
英語学校の学生の中には、このレベルの人達よりウマイ人が出てきます。
最初に話に出た一緒に飲んだ韓国人の生徒さんのうちの一人は
1と2のレベルの間位、英語のレベルが高い子でした。(ネイティブ先生曰く)このレベルの人達は文法がめちゃくちゃだったり、発音が綺麗じゃなかったりしてちょっと聞き取りづらかったり
4、貧困層
ほぼ英語が通じません。
英語学校の生徒さんが触れ合う事はまずありませんが、
実際フィリピンでは教育を受けれない人が沢山いるので
英語がしゃべれない人が沢山いるのです。
こんな感じでちょっと楽しみながら勝手に英語レベル訳をさせてもらった
訳ですが、基本的に街中で見かける看板等も英語で書かれているので
英語圏と言っても間違いないでしょう♪
僕も他人の英語を比べられるようになる位、英語のレベルがあがったのか
それともただの興味本位なのか分からないところではありますが、
何かの参考にしてみてください(笑)
韓国人の友達と3人で飲みました

その韓国人生徒さんの友達であるフィリピン人の人も合流して
飲んだ訳ですが、数人のフィリピン人の人と飲むと凄く分かる事があります。
それは英語のレベルの違い

その友達はMTMの隣にあるコールセンターで働いています。
フィリピンのコールセンターはアメリカの会社が運営しているので
その対応もアメリカ人に向けての対応が殆どのようです。
ということは勿論、英語は流暢なわけで、
話しを聞く限りでは、先生と変わらない位の高い英語レベル
なのではないかなって思いました。
まぁ、学校のネイティブ先生、カールがフィリピン人の大学を
卒業した人達は殆ど英語がネイティブ並に使えるとの事だったので
コールセンターの人達や先生達は同じくカナリ高いレベルというのは
間違いないでしょう

話は戻りますが、フィリピン人の友達と飲んだ時、看護士の専攻だったり
コールセンターだったり、バーを経営してる人だったり、プラプラしてる人
だったりと色々な仕事をしてる人がいた訳ですが、
そんな中、僕は勝手にランクを付けたりしてました















フィリピン人の英語レベルはこんな感じでしょう

1、日常から英語を多用しネイティブ並に話が出来るレベル
大多数の政治家、英語紙の新聞記者、法曹、英語学校の先生や
大学教授、医者、コールセンターで働く人達、etc...
政治家の多くはアメリカのハーバード大学とか、名門の大学を卒業したり、
留学経験のある人ばかりなので、そうでしょう。
また、英語紙の新聞記者も当然知らなければ・・・ですね。
後はフィリピンの裁判は何故か全部英語だし、英語学校の先生はもちろん
コールセンターで働く人達も先程話した通りレベルはかなり高いですね。
大学も英語で行なうし、医者同士ではフィリピン人同士でも英語で
会話します。そんな感じでこの辺りは物凄くレベルが高いでしょう。
まぁ、知識層だし当然って言えば当然なのかな。。。

2、大学生、または大学を卒業して仕事に就いている人達
大学生、ファストフードやレストランのサービス、オフィスワーカー(銀行員、航空会社、ホテルマネジメント)、デパートのセールス、etc...
このレベルの人達も相当英語がうまいし、普通に欧米のネイティブと会話しているところを目撃するので問題ないのでしょう。
スラングとかはちょっと分からないのかも知れませんが、会話したり
新聞を読むのも問題ないのかなって思います。
3、ある程度の生活レベルの一般の人達
仕事をしてないおじさんやタクシー運転手、主婦、中学生、
高校生もこの辺でしょう。
英語学校の学生の中には、このレベルの人達よりウマイ人が出てきます。
最初に話に出た一緒に飲んだ韓国人の生徒さんのうちの一人は
1と2のレベルの間位、英語のレベルが高い子でした。(ネイティブ先生曰く)このレベルの人達は文法がめちゃくちゃだったり、発音が綺麗じゃなかったりしてちょっと聞き取りづらかったり
4、貧困層
ほぼ英語が通じません。
英語学校の生徒さんが触れ合う事はまずありませんが、
実際フィリピンでは教育を受けれない人が沢山いるので
英語がしゃべれない人が沢山いるのです。
こんな感じでちょっと楽しみながら勝手に英語レベル訳をさせてもらった
訳ですが、基本的に街中で見かける看板等も英語で書かれているので
英語圏と言っても間違いないでしょう♪
僕も他人の英語を比べられるようになる位、英語のレベルがあがったのか
それともただの興味本位なのか分からないところではありますが、
何かの参考にしてみてください(笑)