旅行・アクティビティ フィリピン携帯事情。。。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さて、今回はフィリピンの携帯事情について取り上げてみます
僕自身そんなに携帯に興味が無かったこともあり、
日本でも携帯業界の事情とか最新ニュースとかには
疎いのですが、何かとあれば最近は、新しい携帯が
発表されていますね。。。
ただ、携帯に3~5万も払える気がしません・・・・
日本は他の諸外国と違って独立したSIMカードを使っているみたいで
要するにSIMロックっていうものがかかってますね
つまり、携帯会社によってSIMカードが決まってて、
例えばDOCOMOならFOMAカード以外は使えないようになってるみたいです。
一部NOKIA(ノキア)などの携帯には例外もありますが・・・。
一方、フィリピンの携帯はというと、そういうのではなく、
一般的にSIMフリーと言われる携帯で、アメリカとか他の
欧米諸国?みたいに、各携帯会社のSIMカードを購入し、
各携帯会社(ソニーとかノキアとか)の携帯電話に挿して
使用するっていうのが一般的です!!
そのシステムは、日本のプリペイト式みたいなもので、
こっちではLOAD(ロード)と呼んでいる
プリペイドシステムを使います。
多分、フィリピンはまだ、発展途上の為、
日本のように各携帯会社によって後から請求する
と支払いが滞る人も出てくる為、今のような
プリペイドのシステムをとっているんだと思います
(一部のプランでは、日本のような後請求のシステムを
使う事も可能ですが・・・。)
僕の携帯は、2つのSIMカードが挿せるもので
2種類の携帯会社を同時に使っています☆
これで2900ペソ(5800円位)。安いですね
日本では実現できそうにない画期的な2つの携帯会社を同時に使うサービス(笑)
アンテナが2本見えますでしょうか
でも電波はないですね・・・・
こっちの携帯会社SUNとSMARTが入ってます☆(後はGlobeという会社もあります)
主にこっちではSMARTとSUNとGlobeという3社がメインのようです
そして、通話は1分6ペソ、12円くらい(ちょっと高い・・・)
日本で言うメールに代わるテキストは1メッセージ1ペソ位です。
留学期間によっては、日本の携帯で充分って思うかも知れませんが、
もし、余裕があったらフィリピンで生活する限りは、はるかに
現地の携帯の方が便利だし安いので、是非トライして見て下さい♪
帰る際にはPAWN SHOPというところで携帯本体を売却する事もできるので
トライしてもそんなに勿体無くはないと思います☆
といっても、こっちでも高い携帯は本当に3万、4万ってするんですけどね・・・
性能も日本のものやそれ以上に凄いのもあります(*^^)v

僕自身そんなに携帯に興味が無かったこともあり、
日本でも携帯業界の事情とか最新ニュースとかには
疎いのですが、何かとあれば最近は、新しい携帯が
発表されていますね。。。
ただ、携帯に3~5万も払える気がしません・・・・

日本は他の諸外国と違って独立したSIMカードを使っているみたいで
要するにSIMロックっていうものがかかってますね

つまり、携帯会社によってSIMカードが決まってて、
例えばDOCOMOならFOMAカード以外は使えないようになってるみたいです。
一部NOKIA(ノキア)などの携帯には例外もありますが・・・。
一方、フィリピンの携帯はというと、そういうのではなく、
一般的にSIMフリーと言われる携帯で、アメリカとか他の
欧米諸国?みたいに、各携帯会社のSIMカードを購入し、
各携帯会社(ソニーとかノキアとか)の携帯電話に挿して
使用するっていうのが一般的です!!
そのシステムは、日本のプリペイト式みたいなもので、
こっちではLOAD(ロード)と呼んでいる
プリペイドシステムを使います。
多分、フィリピンはまだ、発展途上の為、
日本のように各携帯会社によって後から請求する
と支払いが滞る人も出てくる為、今のような
プリペイドのシステムをとっているんだと思います

(一部のプランでは、日本のような後請求のシステムを
使う事も可能ですが・・・。)
僕の携帯は、2つのSIMカードが挿せるもので
2種類の携帯会社を同時に使っています☆
これで2900ペソ(5800円位)。安いですね

日本では実現できそうにない画期的な2つの携帯会社を同時に使うサービス(笑)
アンテナが2本見えますでしょうか


こっちの携帯会社SUNとSMARTが入ってます☆(後はGlobeという会社もあります)
主にこっちではSMARTとSUNとGlobeという3社がメインのようです

そして、通話は1分6ペソ、12円くらい(ちょっと高い・・・)
日本で言うメールに代わるテキストは1メッセージ1ペソ位です。
留学期間によっては、日本の携帯で充分って思うかも知れませんが、
もし、余裕があったらフィリピンで生活する限りは、はるかに
現地の携帯の方が便利だし安いので、是非トライして見て下さい♪
帰る際にはPAWN SHOPというところで携帯本体を売却する事もできるので
トライしてもそんなに勿体無くはないと思います☆
といっても、こっちでも高い携帯は本当に3万、4万ってするんですけどね・・・
性能も日本のものやそれ以上に凄いのもあります(*^^)v